top of page

医療センター移転先のリスクの説明会

ryuikichisui

 みなさんご存じのように、医療センターの工事は業者が見つからないため始まっていません。あんなに問題だらけの土地に医療センターを移すことがそもそも問題です。今回は医療センター用地のリスクについて説明する機会を設けます。ぜひ参加して最新の情報をゲットしてください。


*** 説明会のお知らせ ***

 市民連絡会ニュースでも紹介したように、医療センターの移転先には大きく3つのリスクがあります。洪水、軟弱地盤、そして土壌汚染です。


 洪水、軟弱地盤まではすでに周知されつつあり、市や議会にも市民が様々な文書を出していますが、この3本目の矢の土壌汚染(高濃度の鉛やタリウムをふくむ22種類の金属検出)については、まだ市民は詳しいことを知りません。


 このため調査結果と、推測される汚染源(金属スクラップヤード)についてなどを、特に詳しくご説明する予定です。

 地下水を大量に使う病院にとって、土壌汚染、水質汚染、そして大気汚染は死活問題なのですから。


 新たな病院用地を探す人達も出てきており、こうした動きも知って頂きたいと思います。



開催日時/1月25日(土)15時半~17時半

場所/中央公民館 第4集会室 

定員/60人

主催と説明者/「流域治水の会 船橋」代表 山田素子

申込先/特に予約は必要ありません

参加費/無料

 
 

Comments


bottom of page