top of page
活動レポート


読売新聞がメディカルタウンの洪水問題を掲載
2022/04/22付の読売新聞 朝刊が、メディカルタウン構想の洪水問題を掲載した。構想に反対する市民の声も紹介している。 記事は、県の都市計画審議会が船橋市の姿勢を批判して異例の付帯決議をつけたこと、専門家が「洪水の危険が増大する」と述べていることなどを紹介している。つま...
ryuikichisui
2022年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:229回


問われる市の姿勢。市民の声をなぜ聞かないのか【後編】
【前編】私たちが出した請願は、安全性の検証と、「市民の意見をちゃんと聞きなさい」「その合意が得られるまで事業を始めてはいけない」ということだった。 異例のスピードで行われた、組合絡みの書類審査 都市計画は市民の意見を入れながら、時間をかけて練り上げていくものだ。事業によって...
ryuikichisui
2022年3月8日読了時間: 4分
閲覧数:178回


問われる市の姿勢。市民の声をなぜ聞かないのか【前編】
請願書で求めたもの 2月15日と21日、市長にあてて出した請願書2通で求めたものは、全部で3つある。 ① 第195回千葉県都市計画審議会では採択にあたり、以下の付帯決議がついた。市はこれに従い、海老川上流土地区画整理事業の治水上の安全性について科学的な検証を行い、住民の納得...
ryuikichisui
2022年3月8日読了時間: 3分
閲覧数:88回


病院は安全な場所に建てるべき
移転先はハザードエリア メディカルタウン構想の核となる計画が、基幹病院である市立医療センターの海老川上流地区への移転。 しかしここは浸水想定区域で軟弱地盤。大地震の際は液状化の危険が指摘されているハザードエリアだ。議会でそれを追及されるたびに、市は「可能な限り宅盤の嵩上げ(...
ryuikichisui
2022年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:98回
bottom of page